Steam Wiki - コミュニティについて
SteamコミュニティはSteamの主なSNS機能を担当している部分です

ホーム

まずはホームページ

画像を見ればわかる通り、ほかのユーザーがゲームをプレイしていた後、アップロードした
スクリーンショット、動画、ガイド、レビューなどを見て、コメントできる場所となる。
探したいゲームや人に関するものがあれば、右上の検索欄で検索できます。

スレッド


スレッドはわかりやすい言うとSteam自体もしくは一つのゲームをテーマにした掲示板です。
ただし、現時点ではまだ言語によって分けてはいないため、英語が得意な人の利用が
お勧めします。

ワークショップ


Steam ワークショップはプレイヤーが作成したコンテンツやツールを公開、整理、ダウンロードするためのハブです。ゲームによってワークショップの使用方法は異なります。
例えばTeam Fortresss 2 では、新しいアイテム(帽子、武器、バッジ、ブーツなど)を作成して投稿すれば、実際のゲームに組み込まれることもあります。
Elder Scrolls V: SkyrimではMod作成者が彼らの作品を直接ワークショップに公開することができ、プレイヤーがそれらのModをサブスクライブすることによってゲーム中で使用することができます。

ワークショップが利用できるとできないゲームが分けているため、自分がワークショップを利用したいゲームのページに行って、一回確かめたほうがいいです。

マーケット


Steamでは、マーケットを介してゲーム内アイテムやカード、壁紙などをユーザー同士で売買できます。
バッジを作るためのカードはマーケットを利用しないと揃えるのが難しいため、レベルを上げたいならマーケットの利用は必須です。

販売できるアイテムはゲーム内で手に入れたものやTF2やDota2ストアなどValve運営ゲームのストアから購入したもの、
そのほか参加している各ゲームデベロッパーのゲーム内アイテムに限ります。

ちなみに、マーケットの売上だけで新しいゲームを買うことは可能です。
たぶん、バイトした方が早いとは思いますが……。